初心者なのですが、何をすればよいのかわかりません

何に対する初心者なのかによって学習して頂く内容が異なります。

1.UNIX/Linuxの初心者の方
TSUBAME3の利用に際して、ユーザにはUNIX/Linuxの習熟度を要求しております。
UNIX/Linuxについてある程度のことがわかっている前提で、手引書などは準備されております。

手引書の内容がわからない場合は、付属図書館等でUNIX/Linuxの入門図書を読んでいただき、
シェルやコマンド等の使い方を把握して下さい。

一例として以下のような図書が付属図書館にあるようです。司書の方におすすめを確認頂くのもよいかと思います。
入門Unix for OS X. 第5版
新しいLinuxの教科書

お配りしている資料(TSUBAME利用法 入門編(Linux基礎))も参考になるかと思います。

「端末」アプリケーションの操作についても様々な出版物があります。
ご利用のアプリケーションに合わせてご確認下さい。

UNIX/Linuxの操作ならびに関連する用語を把握し、利用手引きを一読したあとに3をご確認下さい。


2.スパコン利用の初心者の方
UNIX/Linuxを利用したことがあるが、ジョブスケジューラを利用したことがない方などを想定します。
研究室のクラスタシステムなどで、ジョブスケジューラを利用したことがある方は3をご確認下さい。

TSUBAME3.0利用の手引きの「5. ジョブスケジューリングシステム」をご確認下さい。


3.TSUBAME3の初心者の方
TSUBAME2.5の既存ユーザなどが該当するかと思います。
TSUBAME3とTSUBAME2.5は技術仕様が異なります。

TSUBAME2.5では出来たことが同様にコンパイルしても動作しないなどございますので、
TSUBAME3の仕様をご確認して頂く必要がございます。

システム構成(ハードウエアシステムソフトウエアアプリケーション)、FAQのTSUBAME2.5からの移行について(下記のリンク)やお配りしている資料(TSUBAME利用法 入門編(Linux基礎))のTSUBAME3概要、バッチジョブ、TSUBAME3.0利用の手引きをご確認下さい。

  1. TSUBAME2.5で使っていたアプリケーションはTSUBAME3.0でそのまま動きますか

  2. TSUBAME2.5のデータをTSUBAME3.0でそのまま利用できますか

  3. TSUBAME2.5とTSUBAME3.0の主な違いについて (ポータル・ログイン方法・支払い方法)

  4. TSUBAME2.5とTSUBAME3.0の主な違いについて(ログインノード・計算ノードの利用)


4.isvアプリケーションの初心者の方
TSUBAME3では定期的に利用講習会を実施しております。
講習会のページをご確認下さい。