メインコンテンツに移動
ホーム
TSUBAME計算サービス
TSUBAME3.0

Search

言語の切り替え

  • Japanese
  • English
  • 2023-09-28 : Discovery Studio 2023公開のお知らせ
  • 2023-09-28 : ANSYS 2023 R2公開のお知らせ
  • 2023-08-25 : Mathematica 13.3.1公開のお知らせ
  • 2023-08-22 : 【障害報告】 2023.8.22発生:大岡山キャンパス停電によるシステム障害
  • 2023-07-19 : Mathematica 13.3公開のお知らせ
  • 2023-07-07 : 2023年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について(8/9-17実施)(17日更新)
  • 2023-07-07 : Mathematicaライセンスメンテナンスのお知らせ(7/19実施)
  • 2023-07-04 : Amber22 update1, AmberTools23公開のお知らせ
  • 2023-06-29 : 一部アプリケーションのライセンス期限切れに関する警告メッセージについて(08/04更新)
  • 2023-06-20 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(6/28実施)
  • 2023-06-16 : MSC. Nastran/2023.1, Patran/2023.1他公開のお知らせ
  • 2023-06-14 : ネットワーク機器の緊急メンテナンスのお知らせ (06/16 12:15-13:15完了)
  • 2023-05-22 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(5/24実施)
  • 2023-05-18 : Materials Studio 2023公開のお知らせ
  • 2023-04-11 : グループディスクの購入猶予期間について(2023年度)(4/16まで)
  • 2023-04-11 : LS-DYNAのR11以前のバージョンで並列実行が出来ない不具合(解消)
  • 2023-04-10 : グランドチャレンジ実施に伴う予約可能な台数の減少について(5/10から5/17)
  • 2023-04-07 : 2023年度  春の講習会の開催について
  • 2023-03-13 : 2023年度に利用する支払コードについて
  • 2023-03-02 : 【実験的サービス】機械学習向け読み込み専用ストレージ領域(/gs/ss0)の公開停止について(4/13更新)
  • 2023-03-01 : Mathematica 13.2.1公開のお知らせ
  • 2023-02-27 : 年度末メンテナンスによるサービス停止について(2023春)
  • 2023-02-24 : Mathematicaライセンスメンテナンスのお知らせ(3/1実施)
  • 2023-02-20 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(3/8実施)
  • 2023-02-08 : 【最重要】卒業や異動に伴うデータの引継ぎのお願い(2022年度版)
  • 2023-01-20 : Intel OneAPIのセキュリティ脆弱性に対する対応について(1/20実施)
  • 2023-01-19 : 【障害報告】 2023.1.18発生:ジョブスケジューラ障害
  • 2023-01-12 : MSC. Nastran/2022.4, Patran/2022.4他公開のお知らせ
  • 2023-01-11 : MATLAB R2022b公開のお知らせ
  • 2023-01-10 : 【障害報告】2023.1.7発生:Omni-Pathネットワーク障害
  • 2023-01-06 : PyTorch ナイトリービルドにおける不正プログラム混入に関しての注意喚起
  • 2023-01-04 : MATLABライセンスメンテナンスのお知らせ(1/11実施)
  • 2022-12-22 : 年末年始のTSUBAMEの運用について(12/28 17:00から1/4 9:00)
  • 2022-12-13 : ネットワークのメンテナンスについて(12/21実施)
  • 2022-12-06 : 年内に必要な予算に関する手続きについて
  • 2022-11-24 : 【障害報告】2022.11.23発生:/gs/hs0 障害
  • 2022-11-09 : COMSOL 6.1公開のお知らせ
  • 2022-11-04 : COMSOLライセンスメンテナンスのお知らせ(11/9実施)
  • 2022-10-03 : 2022年度  秋の講習会の開催について(11/11 追記)
  • 2022-10-03 : MSC. Nastran/2022.3, Patran/2022.3他公開のお知らせ
  • 2022-09-22 : 年度末に向けての注意事項について(ポイント期限、アカウント期限、データ引き継ぎ、他)
  • 2022-09-06 : ANSYS 2022 R2公開のお知らせ
  • 2022-09-05 : 冷却系洗浄・清掃のためのTSUBAMEサービスの停止について(11/29-12/5実施)(12/7追記)
  • 2022-08-25 : 【障害報告】2022.8.21発生:有償ジョブの投入不可、TSUBAMEポータルの操作不可
  • 2022-08-25 : メンテナンスに伴う計算サービスの停止について(9/7実施)
  • 2022-08-19 : ANSYSライセンスメンテナンスのお知らせ(8/29実施、終了)
  • 2022-08-18 : Abaqus 2022公開のお知らせ(8/19 13:50追記)
  • 2022-08-01 : ANSYS 2019以前のバージョンの提供終了について(8/5 16:00修正)
  • 2022-07-25 : 7月末でのアプリケーションのライセンス期限切れと更新に伴う利用不可期間について(8/1 17:10更新)
  • 2022-07-14 : 一部アプリケーションのライセンス期限切れに関する警告メッセージについて(7/25追記)
  • 2022-07-07 : 2022年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について(8/10-17実施)(17:00再開済)
  • 2022-06-30 : ログインノード(login1)のメンテナンスのお知らせ(7/6 実施)(更新)
  • 2022-06-28 : 対外接続ネットワーク切替作業について (7/6実施, 終了)
  • 2022-06-16 : 対外接続ネットワーク切替作業について (6/20夜実施; 終了)
  • 2022-06-16 : ログインノード(login)のメンテナンスのお知らせ(6/22, 6/29実施)
  • 2022-06-16 : Arm Forge 22.0.2 の公開と過去のバージョンの公開停止について
  • 2022-06-13 : login1緊急メンテナンスのお知らせ (06.13 12:15-13:15; 終了)
  • 2022-06-09 : AMBER22公開のお知らせ
  • 2022-06-06 : AMBER22学内配布のお知らせ(6/6 16:30修正)
  • 2022-06-02 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(06/03 15:00実施)
  • 2022-06-01 : 【障害報告】2022.05.31発生: ネットワーク障害
  • 2022-05-26 : グランドチャレンジ実施に伴う予約可能な台数の減少について(6/8から6/15)
  • 2022-05-26 : MSC. Nastran/2022.1, Patran/2022.1他公開のお知らせ(05/27追記)
  • 2022-05-18 : COMSOL 6.0 update2公開のお知らせ
  • 2022-05-13 : ANSYS 2022 R1公開のお知らせ
  • 2022-05-11 : MATLAB R2022a公開のお知らせ
  • 2022-04-26 : (実験的サービス) 機械学習向け読み込み専用ストレージ領域を公開しました
  • 2022-04-25 : Materials Studio 2022/Discovery Studio2022公開のお知らせ
  • 2022-04-11 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/20実施)
  • 2022-04-06 : グループディスクの購入猶予期間について(2022年度)(4/15まで)
  • 2022-04-06 : 2022年度のTSUBAME運用を開始しました (変更点一覧)
  • 2022-04-06 : 2022年度  春の講習会の開催について
  • 2022-04-06 : CUDA Toolkit のセキュリティ脆弱性に対する対応について
  • 2022-03-24 : HPCIで整備されたアプリケーション (2022/04/13 update) 
  • 2022-03-14 : 2022年度に利用する支払コードについて
  • 2022-03-09 : (3/28 15:00-16:00) キャンパスネットワークの対外接続の切り替え作業に伴うTSUBAMEへの接続断について
  • 2022-02-25 : 年度末メンテナンスによるサービス停止について(2022春)
  • 2022-02-24 : 【最重要】データの整理および引継ぎのお願い
  • 2022-02-17 : COMSOL 6.0 update1 公開のお知らせ
  • 2022-02-16 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(2/24実施)
  • 2022-02-04 : MSC. Nastran/2021.4, Patran/2021.4他公開のお知らせ
  • 2022-01-20 : COMSOL 6.0公開のお知らせ
  • 2022-01-06 : COMSOLライセンスメンテナンスのお知らせ(延期、01/19実施、完了)
  • 2021-12-20 : 年末年始のTSUBAMEの運用について(12/28 17:00から1/4 9:00)
  • 2021-12-17 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(12/21実施)
  • 2021-12-15 : Discovery StudioにおけるLog4j脆弱性について(12/17修正、追記)
  • 2021-12-02 : 年内に必要な予算に関する手続きについて
  • 2021-11-04 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(11/05実施, 終了)
  • 2021-10-27 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(10/28 15:00実施) (終了)
  • 2021-10-25 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(10/26 16:00実施) (終了)
  • 2021-10-21 : 【障害報告】2021.10.21発生:インタラクティブ専用キュー障害
  • 2021-10-19 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(10/20 16:00実施)(終了)
  • 2021-10-13 : MATLAB R2021b公開のお知らせ
  • 2021-10-08 : 冷却系洗浄・清掃のためのTSUBAMEサービスの停止について(11/29-12/1実施)
  • 2021-10-07 : グループディスク/gs/hs0のメンテナンスについて(10/18実施)(終了)
  • 2021-10-05 : MATLABライセンスメンテナンスのお知らせ(10/13実施)
  • 2021-09-30 : 2021年度  秋の講習会の開催について
  • 2021-09-28 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(9/29 15:00実施)(終了)
  • 2021-09-09 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(延期)
  • 2021-09-03 : Materials Studio 2021, Discovery Studio 2021公開のお知らせ
  • 2021-08-25 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバメンテナンスのお知らせ(9/1 12:15実施)(終了)
  • 2021-08-24 : Schrodinger(Maestro)学内配布開始のお知らせ
  • 2021-08-02 : Alphafold2 公開のお知らせ
  • 2021-07-21 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(7/21 16:30実施)(終了)
  • 2021-07-20 : Singularity提供の一時停止のお知らせ (8/18更新, 解消)
  • 2021-07-15 : ANSYS 製品起動時のライセンス更新を促すメッセージについて
  • 2021-07-12 : LS-DYNAライセンスメンテナンスのお知らせ(7/21実施)
  • 2021-07-02 : 2021年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について(8/10-18実施)(17:00再開済)
  • 2021-07-02 : MSC. Nastran/2021.2, Patran/2021.2他公開のお知らせ
  • 2021-07-01 : Schrodingerライセンスメンテナンスのお知らせ(7/14実施、終了)
  • 2021-06-21 : インタラクティブジョブ専用キューの正式サービス開始と学外ユーザへの有償提供開始のお知らせ (2021.8.18更新; 提供開始)
  • 2021-06-04 : Abaqus 2021公開のお知らせ
  • 2021-05-31 : Mapleライセンスメンテナンスのお知らせ(6/9実施)
  • 2021-05-24 : 【障害報告】2021.5.22発生:/gs/hs1 障害 (5/25追記)
  • 2021-05-21 : TSUBAMEを利用した成果発表についての謝辞記載・成果報告のお願い
  • 2021-05-06 : COMSOL 5.6 update2公開のお知らせ
  • 2021-04-30 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ緊急メンテナンスのお知らせ(4/30 13:30実施)(完了)
  • 2021-04-28 : ANSYS 2021 R1公開のお知らせ (18:45追記)
  • 2021-04-26 : グランドチャレンジ実施に伴う予約可能な台数の減少について(5/12から5/26)
  • 2021-04-16 : JST創発的研究支援事業への学内支援(TSUBAME利用料割引)について
  • 2021-04-16 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/21実施)
  • 2021-04-14 : ANSYSライセンスメンテナンスのお知らせ(4/28実施、終了)
  • 2021-04-13 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/13実施, 終了)
  • 2021-04-07 : 2021年度  春の講習会の開催について
  • 2021-04-07 : グループディスクの購入猶予期間について(2021年度)(4/15まで)
  • 2021-04-06 : 2021年度のTSUBAME運用を開始しました (変更点一覧)
  • 2021-03-23 : ANSYS 2021R1 公開見送りのお知らせ(4/28更新)
  • 2021-03-15 : 2021年度に利用する支払コードについて
  • 2021-03-11 : Materials Studio/Discovery Studioライセンスサーバ再起動のお知らせ(3/15実施)
  • 2021-02-19 : 年度末メンテナンスによるサービス停止について(2021春) (終了)
  • 2021-02-15 : COMSOL 5.6 update1公開のお知らせ
  • 2021-02-04 : ANSYSカスタマーポータルの利用について
  • 2021-01-05 : AMBER20 update8公開のお知らせ
  • 2020-12-22 : MSC Nastran2021、Patran 2021他公開のお知らせ
  • 2020-12-10 : COMSOL5.6公開のお知らせ
  • 2020-12-03 : 年末年始のTSUBAMEの運用について(12/28 17:00から1/4 9:00)
  • 2020-12-03 : 年内に必要な予算に関する手続きについて
  • 2020-11-17 : COMSOLライセンスメンテナンスのお知らせ(12/2に延期)
  • 2020-11-11 : ログインノード(login)のメンテナンスのお知らせ(11/18, 11/19実施, 終了)
  • 2020-10-21 : MATLAB R2020b公開のお知らせ
  • 2020-10-15 : ANSYS 2020 R2 公開のお知らせ
  • 2020-10-12 : MATLABライセンスメンテナンスのお知らせ(10/21実施)
  • 2020-09-30 : 2020年度  秋の講習会の開催について
  • 2020-09-24 : Singularity 3.6.3の公開と過去バージョンの公開停止について
  • 2020-09-24 : 冷却系洗浄・清掃のためのTSUBAMEサービスの停止について(11/30-12/2実施
  • 2020-09-23 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(9/30実施, 終了)
  • 2020-09-10 : Abaqus 2020 公開のお知らせ(9/16追記)
  • 2020-09-10 : 【障害報告】2020.9.8発生:/gs/hs0 障害(10/8更新)
  • 2020-09-07 : 繁忙期(10月-翌年3月)における注意事項について(ポイント期限、アカウント期限、データ引き継ぎ、他)
  • 2020-09-04 : Materials Studio 2020/Discovery Studio 2020公開のお知らせ
  • 2020-08-20 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(9/1実施)
  • 2020-08-12 : Mathematica Onlineの提供終了について (8/15まで)
  • 2020-07-21 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(7/30実施)
  • 2020-07-21 : Schrodinger 2020-2公開のお知らせ
  • 2020-07-13 : 2020年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について(8/11実施, 終了)
  • 2020-07-07 : Schrodingerライセンスメンテナンスのお知らせ(7/21実施)(終了)
  • 2020-07-06 : Abaqusライセンスメンテナンスのお知らせ(7/20修正)(終了)
  • 2020-07-06 : 汎用物理シミュレーションソフト COMSOL Multiphysics紹介セミナー開催のお知らせ(7/21実施)
  • 2020-06-26 : AMBER20公開のお知らせ
  • 2020-06-19 : Mapleライセンスメンテナンスのお知らせ(6/25更新)(7/1実施)
  • 2020-06-10 : Mathematica 12.1公開のお知らせ
  • 2020-06-04 : 2020年度春のTSUBAME講習会の中止について
  • 2020-05-28 : Mathematicaライセンスメンテナンスのお知らせ(6/10実施)(追記あり)(終了)
  • 2020-05-12 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(5/19実施)
  • 2020-05-07 : MSC Nastran 2020.0 公開のお知らせ
  • 2020-04-30 : Jupyterサービスのメンテナンスについて(5/1実施)
  • 2020-04-16 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/20実施)
  • 2020-04-10 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/13実施)
  • 2020-04-07 : 2020年度のTSUBAME運用を開始しました (変更点一覧)
  • 2020-04-07 : Mathematica OnlineおよびMATLAB Onlineの提供開始について
  • 2020-03-31 : 資源タイプf_nodeのメモリ量上限の変更について
  • 2020-03-27 : 講義用TSUBAMEポイントの無償付与制度について
  • 2020-03-27 : 2020年度春のTSUBAME講習会の延期について(6/4追記)
  • 2020-03-17 : 【最重要】データの整理および引継ぎのお願い
  • 2020-03-17 : グループディスクの購入猶予期間について(2020年度)(4/17追記)
  • 2020-03-17 : 2020年度の提供資源量(資源占有の上限値等)について(7/2追記)
  • 2020-03-06 : 学内配布中のソフトウェア利用に関する注意喚起 (2023/4/28更新)
  • 2020-02-20 : 【障害報告】 2020.2.15, 2.20発生:ジョブスケジューラ障害(5/27更新)
  • 2020-02-14 : Materials Studio / Discovery Studio ライセンスメンテナンスのお知らせ(2/17実施)
  • 2020-02-12 : COMSOL5.5 Update2公開のお知らせ
  • 2020-02-07 : ANSYS 2020 R1公開のお知らせ
  • 2020-02-07 : 【障害報告】一部のジョブ実行後にTSUBAMEポイントが消費されない問題について(2/21追記)
  • 2020-02-05 : ANSYSライセンスメンテナンスのお知らせ(2/7実施)
  • 2020-02-04 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(2/5実施)
  • 2020-01-30 : 年度末メンテナンスによるサービス停止について(2020春)(終了; 4/7追記)
  • 2019-12-26 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(1/8実施)
  • 2019-12-26 : Intelコンパイラライセンスメンテナンスのお知らせ(01/15実施)
  • 2019-12-12 : 年末年始のTSUBAMEの運用について(12/27 17:00から1/6 9:00)
  • 2019-12-09 : LS-DYNA R9.3.1公開のお知らせ
  • 2019-12-05 : バッチキューのお試し実行の使い方に関するお願い
  • 2019-12-04 : ファイアウォール装置のメンテナンスについて(12/18実施)(12/5更新)
  • 2019-12-04 : 年内に必要な予算に関する手続きについて
  • 2019-11-28 : COMSOL5.5公開のお知らせ
  • 2019-11-25 : MSC Marc 2019 Feature Pack 1 公開のお知らせ
  • 2019-11-18 : COMSOLライセンスメンテナンスのお知らせ(11/27実施)
  • 2019-11-14 : nvprofでパフォーマンスカウンタの値を取ろうとすると発生するエラーについて(11/29更新)
  • 2019-11-12 : (学内ユーザ向け) インタラクティブジョブ専用キューの試行開始のお知らせ
  • 2019-11-01 : Materials Studio / Discovery Studioのライセンス制限の適用について(11/6実施)
  • 2019-11-01 : 2019年度 TSUBAME利用法入門編(Linux基礎)追加の開催について
  • 2019-10-17 : 【障害報告】2019.10.17発生:LDAP認証サーバ障害
  • 2019-10-04 : 進学等に伴うログイン名の変更について
  • 2019-10-04 : 2019年度  秋の講習会の開催について
  • 2019-09-27 : ANSYSライセンスメンテナンスについて(10/9実施)(10/9追記)
  • 2019-09-27 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(10/2実施)
  • 2019-09-20 : 【障害報告】2019.9.19発生:冷却設備停止に伴う計算ノード全台停止(9/27追記)
  • 2019-09-20 : 【障害報告】2019.9.9発生:冷却設備停止に伴う計算ノード全台停止(9/27追記)
  • 2019-09-19 : 繁忙期(10月-翌年3月)における注意事項について(ポイント期限、アカウント期限、データ引き継ぎ、他)
  • 2019-09-13 : ANSYS 2019 R3公開のお知らせ
  • 2019-09-04 : 冷却系洗浄・清掃のためのTSUBAMEサービスの停止について(11/5-11/6実施: 終了)(11/7更新)
  • 2019-09-02 : 繁忙期におけるノード予約の上限値について(2019年度)
  • 2019-08-27 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(8/29実施)
  • 2019-08-20 : PGI Compiler 19.7 公開のお知らせ
  • 2019-08-01 : Maple 2019 公開のお知らせ
  • 2019-07-26 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(7/30実施)
  • 2019-07-19 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(7/23実施)
  • 2019-07-12 : 2019年度  UNIX講習会の開催について
  • 2019-07-11 : 2019年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について(8/7実施)(8/16更新)
  • 2019-07-10 : MSC Marc 2019 公開のお知らせ
  • 2019-07-05 : TSUBAMEポータルの機能制限のお知らせ(7/5から7/30)(9/12更新)
  • 2019-06-12 : 【障害報告】2019.6.11発生:login0 ネットワーク障害
  • 2019-06-06 : TSUBAMEポータルのメンテナンスのお知らせ(6/12実施)
  • 2019-06-05 : COMSOL5.4 Update4公開のお知らせ
  • 2019-05-30 : Mathematica 12.0.0 公開のお知らせ
  • 2019-05-23 : ログインノードのメンテナンスのお知らせ(5/28,5/29実施)
  • 2019-04-18 : 管理ネットワークスイッチのメンテナンスについて(4/24実施)
  • 2019-04-18 : 大型連休中のTSUBAMEの運用について(4/26 17:00から5/7 9:00)
  • 2019-04-09 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/9実施)
  • 2019-04-08 : グループディスクの購入猶予期間の終了について(4/16終了)
  • 2019-04-05 : TSUBAMEの利用分野および利用情報の報告のお願い
  • 2019-04-05 : 2019年度のTSUBAME運用を開始しました (変更点一覧)
  • 2019-04-05 : 2019年度  春の講習会の開催について
  • 2019-03-19 : MSC Patran 2019公開のお知らせ
  • 2019-03-18 : 2019年度の提供資源量(資源占有の上限値等)について
  • 2019-03-18 : 2019年度に利用する支払コードについて
  • 2019-02-28 : ANSYS 2019 R1公開のお知らせ
  • 2019-02-21 : MSC Nastran 2019公開のお知らせ
  • 2019-02-01 : ANSYSライセンスメンテナンスについて(2/13実施)
  • 2019-01-25 : 年度末メンテナンスによるサービス停止について(2019春)(2/28更新)
  • 2019-01-16 : COMSOL学内配布の終了について(2018年度末実施)
  • 2019-01-10 : ログインノード及びTSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(1/23実施)
  • 2018-12-28 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(1/7実施)
  • 2018-12-25 : 【障害報告】2018.12.17発生:/gs/hs1 障害
  • 2018-12-25 : 繁忙期における注意事項について(ポイント期限、アカウント期限、データ引き継ぎ、他)
  • 2018-12-18 : Materials Studio/Discovery Studioのサービス停止について(12/20実施)
  • 2018-12-13 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(12/19実施)
  • 2018-12-12 : Singularity2.6.0の公開停止と2.6.1の公開について
  • 2018-12-03 : 年内に必要な予算に関する手続きについて
  • 2018-11-29 : 年末年始のTSUBAMEの運用について(12/28 17:00から1/4 9:00)
  • 2018-11-16 : Materials Studio 2018の公開とMterials Studio 2018, Discovery Studio 2018の学内配布のお知らせ
  • 2018-11-15 : MATLABバグフィックスの公開について
  • 2018-11-05 : TSUBAMEで収集しているログ情報の明確化について
  • 2018-10-19 : 繁忙期におけるノード予約の上限値について
  • 2018-10-15 : COMSOLライセンスメンテナンスのお知らせ(10/24実施)
  • 2018-10-11 : 【重要】冷却系洗浄・清掃のためのTSUBAMEサービスの停止について(11/6-11/7実施)(11/8更新)
  • 2018-10-02 : MSC Nastran 2018.2.1公開のお知らせ
  • 2018-10-02 : Intel Compilerライセンスメンテナンスのお知らせ(10/10実施)
  • 2018-09-28 : (HPCIユーザ向け) GSI-SSHサーバメンテナンスのお知らせ (10/3実施)
  • 2018-09-25 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(9/26実施)
  • 2018-09-21 : B01_gpuモジュールによりgaussianでより簡単にGPUが利用できるようになりました
  • 2018-09-19 : 2018年度 秋の講習会の開催について
  • 2018-08-31 : MSC Nastran 2018の不具合について
  • 2018-08-23 : メンテナンス後の変更点について(2018年8月)
  • 2018-08-17 : 【復旧】TSUBAMEの再開の大幅な遅れについて(21日14:30追記)
  • 2018-08-01 : 【障害報告】2018.8.1発生:クーリングラック故障によるノード停止(8/24追記)
  • 2018-07-26 : Mathematica 11.3.0 公開のお知らせ
  • 2018-07-24 : LS-DYNAライセンスメンテナンスのお知らせ(7/25実施)
  • 2018-07-19 : Omni-Pathネットワークのメンテナンスについて(7/25実施)
  • 2018-07-17 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(7/17実施)
  • 2018-07-12 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(7/13実施)
  • 2018-07-05 : 2018年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について(8/8実施)
  • 2018-07-05 : 2018年度の繁忙期ライセンス追加の廃止について
  • 2018-06-25 : 【障害報告】2018.6.25発生:/gs/hs0 障害
  • 2018-06-19 : グループディスク/gs/hs0のメンテナンスについて(6/27実施)(6/25追記)
  • 2018-06-18 : 【障害報告】2018.6.15発生:/gs/hs0 障害
  • 2018-06-04 : 【障害報告】2018.6.4発生:/gs/hs0 障害
  • 2018-05-31 : OpenMPIでGPUメモリを対象とした集団通信実行時にデータが化ける現象について (2019.04解消済)
  • 2018-05-28 : グループディスク/gs/hs0のメンテナンスについて(6/6実施)
  • 2018-05-25 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(5/30実施)
  • 2018-05-25 : 【障害報告】2018.5.24発生:/gs/hs0 障害
  • 2018-05-23 : ログインノード及びロードバランサのメンテナンスのお知らせ(6/6実施)
  • 2018-05-22 : MSC Patran 2018他公開のお知らせ
  • 2018-05-22 : ANSYS19.0公開のお知らせ
  • 2018-05-17 : COMSOL5.3a Update3公開のお知らせ
  • 2018-05-15 : MSCライセンスメンテナンスのお知らせ(5/22実施)
  • 2018-05-10 : ANSYSライセンスメンテナンスのお知らせ(5/21実施)
  • 2018-04-24 : グループディスク/gs/hs1のメンテナンスについて(4/25実施)(追記あり)
  • 2018-04-18 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/19実施)
  • 2018-04-18 : LS-DYNAライセンスメンテナンスのお知らせ(4/25実施)
  • 2018-04-16 : グループディスクの購入猶予期間の終了について(4/17終了)
  • 2018-04-11 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/17実施)
  • 2018-04-06 : ライセンスメンテナンスのお知らせ(4/11実施)
  • 2018-04-05 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(4/5実施)
  • 2018-04-05 : 2018年度 春の講習会の開催について
  • 2018-04-04 : 2018年度のTSUBAME運用を開始しました(変更点一覧)(4/5追記)
  • 2018-03-30 : TSUBAMEストレージ利用規約制定について
  • 2018-03-19 : 2018年度に利用する支払コードについて
  • 2018-03-15 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(3/19実施)
  • 2018-03-15 : 【最重要】データの整理および引継ぎのお願い
  • 2018-03-07 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(3/8実施)
  • 2018-03-05 : 計算資源の利用効率向上のためポイント計算式の変更について(2018.4.1から)
  • 2018-02-27 : 【障害報告】2018.2.18発生:地域の電力供給不安定によるノード停止
  • 2018-02-27 : 【障害報告】2018.1.26発生:クーリングラック冷却水漏れによるノード停止
  • 2018-02-27 : 年度末メンテナンス及びグランドチャレンジによるサービス停止について(2018春)
  • 2018-02-26 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(3/1実施)
  • 2018-02-14 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(2/19実施)
  • 2018-02-13 : 【障害報告】2017.12.4発生:ポイント精算における障害
  • 2018-02-06 : NAMDによる自由エネルギー計算のハンズオン講習会 (東工大 学生優先枠あり、3/5開催)
  • 2018-02-05 : 平成30年度4月期 TSUBAMEより若い世代の支援制度の公募開始(締切 3/12(月)17時)
  • 2018-02-02 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(2/5実施)
  • 2018-02-01 : q_coreに2以上を指定した場合の不具合について(2/13解決)
  • 2018-01-30 : TSUBAME3.0ソフトウェア学内配布サービス開始のお知らせ
  • 2018-01-30 : ノードの予約利用ができるようになりました
  • 2018-01-24 : 平成30年度 TSUBAME若手・女性利用者支援制度の公募開始(締切 2/22(木)17時)
  • 2018-01-18 : バッチスケジューラのアップデート等に伴うTSUBAME計算サービスの停止について(1/29実施)
  • 2018-01-18 : 平成30年度春期 TSUBAME グランドチャレンジ大規模計算制度の公募開始(締切 2/13(火)17時)
  • 2018-01-17 : ANSYSのライセンス制限の適用について(1/31実施)
  • 2018-01-12 : f_node以外でもX転送(GUI)が利用できるようになりました
  • 2018-01-11 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(1/15実施)
  • 2018-01-11 : ARM(旧allinea) Forge/DDT 18.0.1 公開のお知らせ
  • 2018-01-11 : ログインノードのメンテナンス(再起動)のお知らせ(1/16, 1/17実施)
  • 2018-01-11 : Intel Parallel Studio XE 2018 Update1 公開のお知らせ
  • 2018-01-09 : COMSOL5.3a公開のお知らせ
  • 2017-12-26 : ライセンスサーバのメンテナンスについて(COMSOL)(1/5実施)
  • 2017-12-21 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(12/22実施)
  • 2017-12-20 : 年末年始のTSUBAMEの運用について(12/28 17:00から1/4 9:00)
  • 2017-12-12 : 繁忙期対応ライセンス追加ついて(Abaqus/Materials Studio/Discovery Studio)
  • 2017-12-11 : 【障害報告】2017.12.11発生:ログインノードでのユーザプロセスの誤った強制終了について
  • 2017-12-07 : バッチスケジューラのアップデート等に伴うTSUBAME計算サービスの停止について(12/19実施)
  • 2017-12-06 : TSUBAMEポータルのジョブ一覧表の表示不具合とその修正のためのメンテナンスについて(12/7実施)
  • 2017-12-04 : 年内に必要な予算に関する手続きについて
  • 2017-11-16 : Omni-Pathネットワークアップデート等に伴うTSUBAME計算サービス全体の停止について(12/4実施)(12/4更新)
  • 2017-11-13 : ライセンスサーバのメンテナンスについて(Abaqus)(11/20実施)
  • 2017-11-09 : 10/10 ~10/24における過剰ポイント返却障害について(12/27更新)
  • 2017-11-06 : 【障害報告】2017.11.5発生:/gs/hs0 障害
  • 2017-11-06 : 【障害報告】2017.11.5発生:Omni-Pathネットワーク障害
  • 2017-11-02 : ログインノードでCPUを占有する利用は行わないでください
  • 2017-11-02 : バッチスケジューラ障害復旧のお知らせ(newgrp実行不要)
  • 2017-11-02 : ライセンスサーバのメンテナンスについて(ANSYS)(11/6実施)
  • 2017-11-02 : 【障害報告】2017.11.2発生:/gs/hs0 障害(11/6更新)
  • 2017-11-01 : ライセンスサーバのメンテナンスについて(Matlab)(11/6実施)
  • 2017-10-31 : ライセンスサーバのメンテナンスについて(Mathematica, PGI)(11/2実施)
  • 2017-10-31 : ログインノードlogin1を再起動します(11/1実施)
  • 2017-10-31 : 【障害報告】2017.10.30発生:OmniPathネットワーク障害
  • 2017-10-30 : ジョブスケジューラのメンテナンスのお知らせ(11/1実施)
  • 2017-10-26 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(10/27実施)
  • 2017-10-20 : loginノード上でのABAQUS解析の禁止とメンテナンスによるサービス停止について(10/23実施)
  • 2017-10-19 : 【障害報告】2017.10.18発生:OmniPathネットワーク障害
  • 2017-10-13 : ログインノードlogin0の停止について(10/16実施)
  • 2017-10-12 : グランドチャレンジ実施及びTSUBAME3.0の性能測定と 全ノード負荷試験によるサービス休止のお知らせ(2017秋)
  • 2017-10-11 : TSUBAME3ネットワークメンテナンスのお知らせ(10/12 16:00-16:30)
  • 2017-10-05 : 「デフォルトグループでのジョブ失敗」に伴う対処でお試しジョブがポイント消費してしまうバグについて(10/24追記)
  • 2017-09-29 : 2017年度 秋の講習会の開催について
  • 2017-09-26 : ジョブ実行後にTSUBAMEポイントが消費されずに逆に増えてしまう問題について(12/27更新)
  • 2017-09-25 : 【障害報告】2017.9.23発生:バッチスケジューラ障害(デフォルトグループでのジョブ失敗)(11/1解決)
  • 2017-09-19 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(9/20実施)
  • 2017-09-15 : 【障害報告】2017.9.11発生:OmniPathネットワーク障害
  • 2017-09-14 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(9/14実施)
  • 2017-09-06 : TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度 課題公募(9/19締切)
  • 2017-09-05 : TSUBAMEポータルメンテナンスのお知らせ(9/8実施)
  • 2017-09-01 : ログインノード(login0)メンテナンス(再起動)のお知らせ(9/4実施)
  • 2017-08-25 : TSUBAME3.0正式運用開始のためのメンテナンスについて(8/31実施)(8/30更新)
  • 2017-08-18 : 資源の占有を防ぐためジョブ投入量を調整してください
  • 2017-08-08 : テスト運用日程の変更について
  • 2017-08-07 : 2017年度 夏季一斉休業・停電に伴うTSUBAME3.0計算サービスの停止について
  • 2017-08-03 : TSUBAME3ガイダンス開催のお知らせ(8/4開催)
  • 2017-08-02 : TSUBAME3.0/2.5 並行運用に向けた公開技術検討ワークショップ開催のお知らせ(8/8開催)
  • 2017-07-31 : TSUBAME3.0テスト運用開始のお知らせ (8/1 13時より)
  • 2017-07-12 : TSUBAME3のサービス開始について

メニュー

— メニュー を表示 — メニュー を非表示
  • トップ
  • FAQ
    • 全件表示
  • お問い合わせ
  • TSUBAMEポータル
  • 利用の手引き
  • 利用規約・利用料など
    • 規則・利用細則
    • 利用料について
    • 課金請求について (学内)
    • 講義用ポイント付与申請
    • JST創発的研究支援事業に基づく割引
    • 謝辞記載のお願い
  • アカウント取得方法
  • 運用情報
    • お知らせ
    • 各種制限値
    • モニタリング情報
    • 障害情報
    • 障害履歴
    • 年間スケジュール
    • ヘルスチェック項目
    • システムログ収集項目
  • システム構成・ソフトウェア
    • ハードウエア構成
    • システムソフトウエア
    • サポートされているアプリケーション
      • アプリケーションを利用できる身分
      • ライセンスの制限
    • HPCIで整備されたアプリケーション
    • 実験的サービス
  • ソフトウェア配布
    • Mathematica
    • MATLAB
    • ChemOffice/ChemDraw
  • 講習会
  • リンク
    • グランドチャレンジ制度
    • 学術国際情報センター
      • 広報・出版物
    • 教育システム
    • 東工大ポータル
    • X(Twitter) @Titech_TSUBAME

東京工業大学 学術国際情報センター

研究推進部 情報基盤課 基盤システムグループ